記事紹介サイトです。
厳選ヘッドライン

野生化したアライグマ、ハクビシン、ヌートリアって元は誰かが 飼ってたんですよね?

2012年03月01日 08:45 楽天SocialNewsに投稿! このエントリーをはてなブックマークに追加

→→いきものまとめ帳は移転しました!←←





765 :わんにゃん@名無しさん:2012/02/25(土) 14:50:24.32 ID:CETtp++f
そういえば関東地方に住んでる知人は
自宅界隈にハクビシンがいるって言ってたなぁ。
うちは田舎だけど、その生物は見たことがない。
アライグマ、ハクビシン、ヌートリアって元は誰かが
飼ってたんですよね?それが逃げたり捨てられたりして
野生化してるんですよね・・・






【 続きを読む 】
スポンサーサイト






【このトリの名前は?】シラサギでいいですか?【考えよう】

2012年01月05日 16:21 楽天SocialNewsに投稿! このエントリーをはてなブックマークに追加

→→いきものまとめ帳は移転しました!←←





5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 09:41:56.81 ID:???

ikimonomatometrotori12131.jpg


シラサギでいいですか?







【 続きを読む 】



小学校のウサやモルがどういう気持ちで居たか、もう詫びる言葉もない。

2011年10月17日 07:53 楽天SocialNewsに投稿! このエントリーをはてなブックマークに追加

→→いきものまとめ帳は移転しました!←←





453 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/08(土) 18:16:24.31 ID:nhkY0fcG
幼少期から動物大好きで、学校の飼育小屋に通いつめて
ウサギやモルモットと触れ合って(というか一方的に触れて)きたが
大人になって猫を飼って、親類の子供がウチに滞在したあとの
猫の深ーいため息を聞いてしまった今となっては
小学校のウサやモルがどういう気持ちで居たか、もう詫びる言葉もない。

471 :おさかなくわえた名無しさん:2011/10/13(木) 16:24:21.02 ID:MjN7MXE/
>>453
モフモフ欲って性欲みたいなものなのかな…
こっちがどんなに(一方的な)愛情を発揮しても
小動物にとってはレ○パーが襲ってくるようにしか見えない

ぬいぐるみも可愛いが、やっぱり本物のほうが可愛い


ザ・ウサギ―最新の品種・飼育・エサ・繁殖・医学がすべてわかる (ペット・ガイド・シリーズ)
かわいいうさぎ―品種カタログ&飼い方
モルモット (小動物ビギナーズガイド)
モルモット (小動物ビギナーズガイド)







我が家の近くに子育て成功率の低いスバメの巣があるんだ…

2011年08月26日 03:01 楽天SocialNewsに投稿! このエントリーをはてなブックマークに追加

→→いきものまとめ帳は移転しました!←←





267 :おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 12:17:34.70 ID:04uYwple
うちのアパートのエントランスに
ツバメが巣を作ってて
このツバメ毎年来るんだけど
巣を作る場所の環境が悪いのか
雨がふったりすると巣が壊れることが多くて
子育て成功率が低いんだ。
で、昨日見たらまた作りかけの巣が崩れて落ちてて
でも残った巣に2羽ギュウギュウにくっついて止まってるのを見て
自然動物だから何もしない方が良いんだろうけど
何とかしなくては!という気持ちになったのだけど
何にも出来る事が思い浮かばなくて
いろいろ考えてくよくよして
30過ぎてバカみたいなのだが号泣。
動物って心に響くね…

268 :おさかなくわえた名無しさん:2011/05/11(水) 22:55:02.55 ID:yGJ7l/SR
>>267
台を作ってあげられたらいいんだけどね。
泣く気持ちわかるよ。切ないわ。

269 :おさかなくわえた名無しさん:2011/05/12(木) 21:53:18.09 ID:uJEXn2fE
うちのアパートのツバメの巣も雨で壊れたりしている。
管理人が台を作ってあげたのだが、
雛が巣から台に乗ってそこから落ちていたことがあった。
幸い気づいて巣に戻してあげられたのだが
人が出入りするところなので、踏まれてしまう可能性大で怖い。
毎年かわいい姿になごみつつ、みんな無事に旅立ってほしいと祈っているよ。











厳選RSS

ikimonomatometyouitensitayogazou.jpg
広告


お薦め


SEO
ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング アクセスランキング