記事紹介サイトです。
厳選ヘッドライン

「会社帰りに立ち寄るのが楽しみだったのに……」 動物愛護法の施行規則改正、展示時間制限に「猫カフェ」困惑

2012年02月05日 22:33 楽天SocialNewsに投稿! このエントリーをはてなブックマークに追加

→→いきものまとめ帳は移転しました!←←





1 :西独逸φ ★:2012/02/04(土) 17:14:16.99 ID:???0
猫と遊びながらくつろげると、都会で人気の「猫カフェ」が、犬猫の展示を今年6月1日から午後8時までに
制限した動物愛護法の施行規則改正に不満を募らせている。

繁華街にあるペットショップで深夜、販売のため展示されている子犬や子猫の発育を守るのが
狙いだったが、業態を絞らず「展示」をすべて禁止したためだ。店側は「猫は夜型。大人の猫だし、
十分休ませている」と反論している。

午後8時。東京・池袋の猫カフェ「猫の居る休憩所299(肉球)」では、10人ほどの客が携帯電話で
猫を撮影したり、猫と遊んだり思い思いの時間を過ごしていた。広さ約250平方メートルの店内には
17匹の猫がいて、自宅で猫を飼えない独身会社員らの癒やしの場になっている。

しま模様の猫の背中をなでていた男性会社員(39)は、午後8時以降は猫と遊べなくなると聞いて、
「えっ」と絶句。「会社帰りに立ち寄るのが楽しみだったのに……」と肩を落とした。

環境省が1月公布した改正省令によると、6月1日以降、午後8時~午前8時の犬猫の展示が禁止される。
都会を中心に全国で約150店舗あるとされる猫カフェも例外ではない。

午後10時まで営業している同店のオーナー花田憲昌さん(40)は「法律には従うしかない」として、
同8時以降は猫を別室に移すことを検討している。ただ、店内には客の手の届かない棚の上などに
猫が休めるスペースを設けており、営業規制には「猫はそもそも夜行性だし、寝たければ寝て遊びたければ遊ぶ。
時間の区切りに全く意味はない」と疑問を投げかける。

改正を検討した中央環境審議会の小委員会では、「深夜といえども販売行為そのものは規制できない。
問題は、夜中まで犬猫を小さなケースに閉じこめて客に見せる行為だ」という意見が大勢を占め、「販売」
ではなく「展示」を規制する流れができた。

 2以降に続く

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120204-OYT1T00455.htm?from=main6







【 続きを読む 】
スポンサーサイト






イヌ派 vs ネコ派  驚愕の調査結果

2011年12月23日 15:12 楽天SocialNewsに投稿! このエントリーをはてなブックマークに追加

→→いきものまとめ帳は移転しました!←←





1 :ポキール星人Zφ ★:2011/11/25(金) 13:37:34.16 0
従順で人なつっこく足元にじゃれついてくるイヌ、ツンとすましているけれどなぜか憎めないネコ――。
人間の好みはイヌ派とネコ派に大きく分類できるそうだ。では、世の中にはイヌ派とネコ派のどちらが
多いのだろうか? そんな疑問から取材を始めると、世相やライフスタイルの興味深い変遷が浮かび上がってきた。

■世帯数ではイヌ派が圧倒的に多いが…

表1は一般社団法人ペットフード協会が2010年10月に調査した統計結果(推計)である。イヌを飼っている世帯をイヌ派、
ネコを飼っている世帯をネコ派と定義すると、イヌ派の方がネコ派の2倍近くもいることが分かる。

全世帯約5280万世帯に対する飼育世帯の割合(飼育率)を比べた場合、イヌが17.8%でネコの10.6%のほぼ2倍に
近い水準。統計で見る限り、イヌ派の方がネコ派よりも圧倒的に多数派なのだ。

ところが、飼育頭数自体をみると、イヌが約1186万頭でネコの約961万頭とさほど変わらない。
この“矛盾”は「飼育世帯あたりの平均飼育頭数」で説明できる。平均飼育頭数ではイヌが1.26頭、ネコが1.72頭。
ネコの方が圧倒的に多い。やはり、エサやりや散歩、しつけなどの世話でイヌの方がネコよりも大変なことが
影響しているためと考えられる。

イヌを飼う家は全体の2割、ネコを飼う家は1割。イヌは1頭で、ネコは2頭で飼われている――。これがイヌ派、ネコ派の実態なのだ。


続きはソース元で
http://www.nikkei.com/life/column/article/g=96958A90889DE1E4E4EBE5E7E6E2E0E0E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E5E2EBE0E2E3E3E6E1E4EB

174 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/11/25(金) 18:03:41.32 0
>>1
全然驚愕じゃないだろ
容易に予想できる結果だわ








【 続きを読む 】



犬や猫が寝不足で…深夜ペット販売禁止に--環境省 一方店員は「犬やネコは明るくても寝られる。なぜいけないのか」

2011年12月18日 01:51 楽天SocialNewsに投稿! このエントリーをはてなブックマークに追加

→→いきものまとめ帳は移転しました!←←





1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/12/05(月) 14:54:56.14 ID:???
「寝不足は幼い動物の健康によくない」として、
環境省は、子犬と子ネコの午後8時以降の展示販売を禁止する方針を固めた。

都会の繁華街には、深夜まで営業しているペットショップがあり、
飲食店での勤務を終えた女性などが立ち寄るのを狙っている。
だが、ガラスケースに入れられた子犬や子ネコは、店内の照明や街頭のネオンに
さらされたり、酔っぱらいにガラスをたたかれたりして眠れず、健康を害しやすい。

午前1時。
東京都内の繁華街のペットショップの店内には蛍光灯がともり、街頭の赤や紫の
ネオンの光が店内にまで届く。
ショーウインドーのそばに置かれたガラスケースの中の子犬や子ネコ約30頭のうち、
寝ているのは5頭程度。
自動ドアから店内に客が入ってくる度に、興奮してほえる子犬もいる。
男性店員は
「犬やネコは明るくても寝られる。なぜ夜の販売がいけないのかわからない」
と話したが、客が直接さわれるように柵で囲った床の上では、5頭の子犬が
落ち着かない様子で動き回っていた。

東京・歌舞伎町のペットショップ兼ペットホテル「ワンニャン保育園(パーク)24」は、
犬を眠らせるために、午前0時になるとショーウインドーにロールカーテンを下ろし、
チワワやプードルなど6頭の子犬のケースを暗くする。
店長(33)は、「夜になると飲食店で働く女性や外国人のお客さんが来る」と、
深夜営業には“ニーズ”があると話す。
実際、午後10時半に来店した女性会社員(25)は、
「仕事が遅くなることが多いので、夜しか見に来られない」と子犬を眺めた。

環境省動物愛護管理室によると、全国のペットショップ約2万4000店のうち、
午後8時以降も営業しているのは数百店。
ただ、生まれて間もない犬やネコが健康に育つためには、少なくとも一日12時間以上の
睡眠が必要という。
しかし、深夜に展示販売されると、照明がまぶしかったり、
ショーウインドーをたたかれたりして眠りが妨げられるため、
病気がちになる、落ち着かない性格になるなどの指摘が、専門家から出ているという。

このため同省は、今月中に動物愛護法の施行規則を改正し、来年6月をめどに、
午後8時以降に子犬と子ネコを展示販売することを禁止する方針。
ペットショップの営業は都道府県などへの登録が必要だが、違反を繰り返した場合、
営業停止などの行政処分を出すことができるようになる。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111205-OYT1T00702.htm?from=top
「夜は眠りやすくしてあげたい」と、カーテンを下ろして室内を暗くする店員(東京・歌舞伎町の「ワンニャン保育園24」で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111205-775181-1-L.jpg








【 続きを読む 】



【映画】「長ぐつをはいたネコ」、猫限定の試写会を開催! アントニオ・バンデラス「このプレミアは完璧だ」(画像あり)

2011年10月13日 23:21 楽天SocialNewsに投稿! このエントリーをはてなブックマークに追加

→→いきものまとめ帳は移転しました!←←





1 : ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★:2011/10/13(木) 20:17:29.82 ID:???0
 『シュレック』シリーズの人気キャラクターを主人公にした『長ぐつをはいたネコ』
(2012年3月公開)の全米公開(10月28日)に先駆け、ネコ限定の3Dキャット・プレミアが、
ハリウッドにあるパラマウントスタジオで開催された。
 本作の主役、長ぐつをはいたネコの声を担当するアントニオ・バンデラスと一緒に
本編を鑑賞できるプレミア試写会。一般的な映画イベントと違い、キャット・プレミアに
参加できるのは人間ではなく、何とネコのみ。スタジオに敷かれたレッドカーペットには
ハリウッドスターの名前(!?)のような、レオナルド・ディカトリオ、キャット・ブランシェット、
ロバート・ミャウニー・Jr.といったネコ界のスターたちが一堂に会し、最後に主役の
アントニオ・バンデラスが登場するユニークな演出を行った。ネコは専用の3Dメガネを
装着し、映画を鑑賞するという異例のプレミアとなり、来場したネコは「昼寝をしないで
映画を見に来て良かったわ」と満足したコメント(!?)を寄せてくれた。
 この異例のイベントに、アントニオ・バンデラスは「映画の主役であるネコたちと
一緒に見られて光栄。この分だと、アメリカ中のネコが映画に来てくれそうだから、
予想している興行収入は考え直した方が良さそうだ。人間だと一つの座席に
一人しか座れないけど、彼ら(ネコ)は私たちの席の半分のスペースでOKだからね」と、
冗談を交えながら満面の笑みを見せた。アントニオ・バンデラスは満足気な表情で
「このプレミアは完璧だった!」と締めくくり、10月22日(土)にLAで開催される
“人間用”プレミアへ弾みをつけた。
 ラテンの音楽に合わせ、踊り、アクションを繰り広げる俊敏なネコの動きを
3Dで巧妙に表現し、それと同時にネコの持つ癒しが十分に堪能できる本作。
シュレックシリーズに引き続き、本作でも長ぐつをはいたネコの声を竹中直人が
続投することが決まっているほか、相方的存在のドンキーの声を務めた山寺宏一が
ナレーションを担当する。

ソース:MovieWalker
http://news.walkerplus.com/2011/1013/9/
画像

ikimononeko111013011.jpg
ikimononeko111013012.jpg
ikimononeko111013013.jpg





【 続きを読む 】



駅で毎日飼い主を待つ“忠猫”、朝から夕方までホームでのんびり【動画有】

2011年10月01日 23:42 楽天SocialNewsに投稿! このエントリーをはてなブックマークに追加

→→いきものまとめ帳は移転しました!←←





1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/09/26(月) 14:12:13.36 ID:???
自由なツンデレ気質の性格と愛くるしい姿で、多くの人を虜にする猫。
中には、和歌山電鉄貴志川線の貴志駅にいる「たま駅長」のように、駅の看板となって
地元住民や観光客に愛される存在となっている例もあるが、
遠く離れたオーストラリアでも同じように人気になっている猫がいるという。
この猫は飼い主の帰りを待って駅で佇んでいるだけなのだが、毎日多くの利用者が
その姿を見かけては、心を癒されているそうだ。

豪紙ヘラルド・サンによると、この猫はメルボルンから北東へと伸びる
ハーストブリッジ線の、とある駅に毎日いる推定12歳のオス猫グレアムくん。
具体的な駅名は飼い主の女性、ニコル・ウェインリッチさんの意向で
明かされていないが、彼は毎朝駅に出かけては、利用する通勤客や
地元の子どもたちなどから可愛がられている。

彼の年齢が“推定”となっているのは、6年前に同国の動物虐待防止協会に救われるまで、
野良猫として過ごしていたから。
ただ、協会に保護された後も行き場がなかった彼は、やむなく殺処分寸前と
なったところでウェインリッチさんに引き取られたそうで、こうした経験も影響してか、
「非常にクール」な性格だという。
それにも関わらず、彼は「いろいろな人たちが出かけるのを見に、駅へ行くのが好き」
で、この好奇心旺盛なところは猫としての本能なのかもしれない。  

こうして朝から駅のホームにやって来ては、夕方までのんびり過ごすグレアムくん。
ウェインリッチさんは、時折電車に乗ってほかの駅まで遠征してしまうのが「心配だ」
と話しているが、今のところ彼と毎日挨拶を交わす地元の住民たちが、
ウェインリッチさんが仕事の間はしっかり面倒を見ているようだ。
ホームで日向ぼっこをしている彼のもとには、次々と駅の利用者がコミュニケーションを
図りにやって来て、彼はそれを邪険にすることもなく、大人しく受け入れている。

そして彼は、夕方になると駅に着く飼い主を迎えるために、朝とは逆のホームへ向かって
黄色い線の内側でしっかり待っているそう。
しかも、ウェインリッチさんが「いつもどの車両に乗っているか分かっている」ため、
開いたドアの前できちんとお出迎えするというから、彼女も「驚くべき猫よね」と
ご満悦だ。

今ではウェインリッチさんが降りようとすると、周りの乗客から
「見て、グレアムだ」という声も聞かれるほど、彼の存在は地元で有名になっている
という。
彼の名前で開いたFacebookページも、ウェインリッチさんが「半分は知らない」
という人から登録されるほど人気が広がりつつある様子。
米ニュースサイトのハフィントンポストでも紹介され、オーストラリア国外でも
評判を呼んでいるグレアムくんだが、そんな事情は露知らず、本人はこれからも
日課のお散歩を気ままに楽しみ続けるに違いない。

ソースはナリナリドットコム
http://www.narinari.com/Nd/20110916355.html
“複数のメディアがこの話題を伝えている”という画像は

ikimononekonews111011.jpg

Herald Sunのサイトから、動画付きニュース September 17, 2011 12:00AM
Graeme the 'rock star' cat on the Hurstbridge line goes viral
http://www.heraldsun.com.au/news/more-news/graeme-the-rock-star-cat-on-the-hurstbridge-line-goes-viral/story-fn7x8me2-1226142728918
画像は






【 続きを読む 】




厳選RSS

ikimonomatometyouitensitayogazou.jpg
広告


お薦め


SEO
ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング アクセスランキング